第1回ろう学校交流事業in徳島県立聴覚支援学校
皆さん、こんにちは。
全コン三役です。
今年度の記念すべき第1回ろう学校交流事業は…
徳島県立徳島聴覚支援学校で行いました!!
本会の全コン三役からは事務局長の古谷、そして会員三名が参加しました。
徳島県立徳島聴覚支援学校は、徳島の中心地である徳島駅から列車+徒歩で15分ほどと好立地でありながら、
山林も近いのどかなところにあり、とてもいい所でした!
交流会の対象は、高校2・3年生の皆さんの5名でした。
まずは、事務局長の古谷から全コンの説明です。
そして会員から「進路について」と「大学生活(一人暮らし)について」と「情報保障」について
講演していただきました。
進路については、
・大学の選び方
・高校生の間にやっておくべきこと
などを講演していただきました。
大学生活(一人暮らし)については、
・大学や日常生活で困っていること
・日常生活での失敗体験からしておいたほうがいいこと
などを講演していただきました。
私(事務局長)も、実家暮らしで一人暮らしの経験がないなので、この講演で生徒の皆さんと一緒に学ばせていただきました。
情報保障については、
・情報保障の種類の紹介
・情報保障を使うにあたって必要な心構え
などを講演していただきました。
50分という短い時間で、
全コン説明、各テーマ講演と駆け足で進めていましたが
生徒の皆さんはずっと真面目に聞いてくれ、メモまで取ってくださっていました。
それを見て参加した私たちもうれしい気持ちになりました。
短い時間でしたが、とても濃い時間が過ごせたと思います!
そして、今回の交流会のことで、講演していただいた会員からコメントを頂きました。
会員① 「進路について」講演担当
徳島聴覚支援学校の生徒に大学の決め方や高校生のうちにやっておいた方がいいことをお話ししました。生徒たちが真剣な顔で聞いていて、とてもいい機会になったと思います。未来は自分で切り開くもので、困った際には先生に相談するといいと伝えました。
会員② 「大学生活(一人暮らし)について」講演担当
私は大学生活で実際に感じたことや一人暮らしで困ったことなどについてお話をしました。今回の講義が、徳島聴覚支援学校の生徒たちが社会に出た時に、役立ったら嬉しいです。
初めての生活で不安だろうけど、大事なのは楽しむことというメッセージを伝えました。また、機会があれば、この事業に参加したいと思います。
会員③ 「情報保障」講演担当
わたしは情報保障を受けるにあたっての心構えについてお話をしました。今回講演した内容は、大学進学だけでなく、社会人になってからも生きてくることだと思います。今回生徒さんが一生懸命メモを取ってくれていたのが印象的でした。また交流事業に出向いて、様々な高校生とお話をしてみたいです!
参加いただいた会員3人ともにいい時間だった・また機会があったら参加したいと言ってくれています!
本会との交流のためにご協力いただいた徳島県立徳島聴覚支援学校の皆様ありがとうございました。
ろう学校交流事業は、今後とも広く展開したいと考えておりますので
ぜひともご協力をよろしくお願いいたします。
参加してくださった会員のみなさまも、ありがとうございました!
次回はどこでしょう…?
おたのしみに!