「第1回ろう学校交流事業in長野ろう」
みなさんこんにちは!
今回のブログは広報部!・・ではなくて
全コン三役がお送りいたします。
ろう学校交流事業!
みなさん、この事業はご存じですか?
ろう学校交流事業
ご存じない方は、↑のリンク先をポチっとな。(笑)
昨年度に立ち上げた、まだ若いこの事業なんですが、
今年度も継続してやっていきます。
2019年7月23日、
長野県長野ろう学校
に行ってまいりました!!!
今回は、そのときの様子についてご紹介いたします。
それでははじまりはじまり~。
本会からは会長の大西と副会長の中川、
会員4名、合わせて6名が行ってまいりました!
長野ろう学校を見た第一印象は…..
とってもキレイ!
なんと7年前に新しくできたそうなんです。
木がふんだんに使われていて、ガラス多めで光をたくさん取り入れていて
全体的に優しい雰囲気の校舎でした。
対象は高校2・3年生で
大学進学を考えている生徒たち。
最初は大西会長から全コンの説明!
そして本会員からは2グループに分かれてもらい、
受験方法と大学生活について講演していただきました。
受験方法については、
・大学の選び方は?
・勉強の息抜き方法ってどうしていた?
などなど。
「ココアはテオブロミンが入っているからおすすめ!!!!」
と力説していたことが印象に残った生徒もいたようです(笑)
大学生活については、
・時間割ってこんな感じ。
・有意義な大学生生活を送るために大切なこととは? などなど。
大学生は時間が自由に使えるので、昼寝や部活、勉強、遊びなどいろいろなことができるのが魅力なんですよね。
最後は、生徒たちが
それぞれの会員に聞きに行く形で
質疑応答が行われました。
一人暮らしのコツについて。
福祉やデザインについて。
大学生活の過ごし方について。
ちなみに会長のところには
全コンに関する質問も出てきたらしいです。
生徒から興味を持っていただけるのは嬉しいですね!
短い50分という間のなかで、
会長からの全コン説明、会員からの講演、質疑応答と
足早に駆けていった感じがありましたが
生徒たちはずっと真面目に聞いてくれ、
さらには積極的に質問してくれたりと、
ぎゅぎゅっと密度の濃い時間が過ごせました!
講演のあとは、校内を高等部の生徒たちから案内していただきました。
幼稚部から高等部まであるのですが、
にぎやかな授業の様子から
長野ろう学校の明るい学風を感じました!
見学の途中、会員たちも
「自分の母校と雰囲気が似ている」
「でもこの部分は違うね」
などと盛り上がっていました。
また、長野ろう学校は
地域の学校に手話を教えていたり、
地域の中学校から職場体験で来た生徒が
幼稚部の先生方と一緒に子どもたちを見ていたり、
外部と積極的に交流を広げているという印象を持ちました。
改めて、本会との交流のために
ご協力してくださった長野ろう学校のみなさまに
お礼を申し上げます。
ろう学校交流事業は、今後とも広く展開したいと考えておりますので
ぜひともご協力をよろしくお願いいたします。
参加してくださった会員のみなさまも、
ありがとうございました!
次回はどこでしょう…?
おたのしみに!
本会会員からの感想動画はこちら
全日本ろう学生懇談会
三役