広報部が初めて揃った日!

平成30年5月28日

みなさんこんにちは!
 
5月26~27日は…
 
第一回臨時運営委員会
 
でした!
 
「ようこそ、近畿へ!!!(村山)」
 
運営委員会とは?
 
実際の様子ってどんな感じだったの?
 
というのは、後ほどYouTubeの全コンニュースにてご覧ください♡
 
今回は、
 
「広報部員に聞いてみました!今年度はじめての運営委員会の感想!!」
 
でございまーす!
 

(村山)

呼ばれて飛び出てジャジャンジャーン!
広報部部長の村山です。

実はなんと先日、ついに広報部の4人が集結しました。
お互い住むところが離れているため、なかなか会えなかった分、
談笑したり、いっしょに作業をする事ができ、広報部の親睦が深まった貴重な二日間となりました。

その運営委員会で私が印象に残ったことは、学生主体で行う運営を目の当たりにしたことです。

運営委員会に参加したメンバーの10割、つまり全員が大学生である。社会人は一切いない。

そういった中で提示された議題に対して、全コンの将来のことを踏まえた上で、
議論を繰り返し、意見交換を重ねることで全員が団結して行く姿を垣間見ることが出来ました。

こういった居場所はおそらく数少ないでしょう。
その中でこういう経験ができたのは、自分にとってもすごく為になりました。

また、運営員会の報告で知ることができた、各部の事業の多さに対し
広報部もまだまだ負けられないなあああああああああ
と競争心が湧いてくるような二日間でもありました。

まだ5月ではありますが、あと10ヶ月「ある」のではなく、「しかない」という心持ちで活動したいと思いました。

また残された10ヶ月と言うタイムリミットのなかで、
どれだけ全コンの発展や広報部員の成長につながる広報部事業を行えるかがポイントとなってくると思います。

今後も何卒広報部をよろしくお願いします!
文末まで真面目に喋り切り倒すことを意識したぶちょおからでした。






(木全)

 
初めての運営委員会。
帰りのバスの中で、
ちまきのひとり反省会。
 
長くなるけど、
ここに書いておきたいと思います。
 
 
これまでは全コン会員でありながらも、
三役の事業や、全コンのこれからに対して、
あまり関心を持っていませんでした。
「自分とは関わりのないこと」のように感じていたのかもしれません。
 
広報部になって、責任もあります。
全コンとの距離はぐっと変わりました!
 
今回の運営委員会では、
広報部としての自分の立ち位置が
はっきりわかったような気がします。
 
これまでLINEでやりとりしていた、
三役・事務局員・支部役員のメンバー。
実際に会うと、全コンへの熱い想いが伝わってきます。
一人一人違う話し方で、それぞれの意見を語っていました。
 
全コンを動かしていくのは、
こういう人たちなんだ。
そんな席に自分も参加しているということに、
すごくドキドキしました。
 
そうそう、
今ちょうど、支部役員のみんなから
会報の原稿をいただいたところなんです。
原稿を出してくれた本人さんと、
会って話して、
わかりました。
 
これが、一緒に仕事している感覚なんだなって。
 

それから、広報部のみんな!
私はすっかり惚れ直してしまいました。
 
えみたん、
情報保障も発言もしっかりしている上に、
スケジュールの進行にも気を配る、
さらに集い部の仕事まで手抜かりなく進めてしまう。
彼女以上のパーフェクト・ウーマンを、私は知りません。
 
みの、
3月の総会ぶりに会ったけど、なんてかわいいんだろう、みの笑
突撃インタビューを盛り上げてくれました。
広報部のアイドルです。
 
練乳、
運営委員会でかっこいい部長ぶりを発揮。
私がやりたい!と言えば、情報保障もやらせてくれました。
ブレないカメラを持って撮影する姿は、プロのカメラマンみたい。
 

それにひきかえ私は、、、
仕事できないダメなやつ。
 
手話の読み取りに精一杯。
しかも、頭の回転が遅い。
会議でも、なかなか自分の意見をまとめられません。
 
情報保障があまりにもできなくて、
えみたんや練乳をがっかりさせちゃったかも。
 
内心、
くっそぅ〜〜
って感じです笑
 
しかしここでめげるわけにはいかない!!
がんばって手話とコミュ力を磨いていこうと思います。
(手話読み取りのいい上達方法があったらぜひとも教えてください!)
 

運営委員会を通して、
本当に、いい仕事をさせてもらっていると気がつきました。
 
広報部も、運営委員も、三役も、
全コンっていいなぁ。
 
全コンや、全コンを動かすみんなの魅力を
もっともっといろんな人に知ってもらいたい!!!
 
まずは春号会報の編集。
がんばっていきたいです(o^^o)
 
 






(岩泉)

運営委員会、全くイメージがつかなくて不安しかありませんでしたが、、、

いざ、行ってみるととても楽しい運営委員会でした!!!
様々な人の意見、考え方、自分の意見の伝え方を
見ることのできる有意義な時間でした。

会議のときだけでなく休憩タイムやご飯タイムでも
とても個性豊かな話題が飛び交っていて、
「これが今年度の運営委員会かぁ!」と
今後1年間が楽しみに思えてきました…!!!


自分の人見知りが激しい点でも不安だったのですが、一切それを気にしない程の親密感がありました(^_^)
1年後までには今よりもっともっと密せたらいいなぁ!と思います( ˙-˙ )


そして、個人的に一番楽しかったのは夜のお時間です!
個々の日頃の仕事様子も垣間見られて、
「それぞれ真剣に取り組んでいるんだなぁ!私ももっと頑張らなきゃ!」
という気持ちにさせてくれました。
また、より沢山交わることのできた貴重な時間でした。


最後にちまきちゃん同様、わたしもバスの中で反省会を…笑

自分ビジョンの会議では
「ハイペースで難しい話をどんどん進めていってて難しすぎる( ˙-˙ )」
といった感じでした。

本来だったら、常に広報部の立場でちゃんと理解して、
意見も言わなきゃダメなのに_:(´ཀ`」 ∠):
私の理解能力の低さどんだけ半端ないんだ!
瞬時に理解し、判断する能力をこの1年が終わっちゃう前までに磨いていかなきゃ!
と焦りを感じているところでございます(°_°)

頑張るぞ!広報部!




 
 


(中川)



私は昨年度から事務局員ではあるのだけれど、
実は運営委員会に参加したことがあるのは1回だけ。泣
意外と少ないんだよなあ。

おまけに、こうしたちゃんとした会議の場で情報保障を務める機会もなかなか。
去年の夏の集いスタッフなどの経験からタイピングスキルの低さを痛感して、
もうすぐ1年が経とうとしているんだなあと。

今年度は広報部も兼任している以上、情報保障が苦手なんて言ってられない!と腹をくくったうえで、

(全コンの会議では広報部が情報保障(手話をPCテイクで日本語に変えて、スクリーンに映す方法)を主に務めることが多いです。)

運営委員会に臨んだつもり。

それでも、やっぱりタイピング、情報保障というのはやってもやっても
「伝達できる情報量の少なさ」に痛感してしまうんですなあ。
もっとがんばろ。

運営委員会全体の感想として今年度は、大学三年生が圧倒的に多いということもあって
三役も含めてみんなが対等に議論を交わしあえた雰囲気があるのかなと。

特に三役(というか議長の事務局長?笑)からは
「もっとみんなの意見が聞きたい!」というスタンスだったのかなと、
そんな意図が見えたような気がした展開模様でしった。

たのしかったす!



全コンというものは三役、事務局員、支部役員だけでなく
会員みんなの活動で成り立っているもの!

ろう学生にとってよりよく明るい社会をつくっていくために。

そんな目標と方法を再認識・議論しあった1日でした。

今回の会議の議題の内容は
各部で持ち帰り、煮詰めたうえで
(一般会員向けには)夏の集い前の定期総会にて報告されます。

ぜひとも総会にご参加を♡